弟2回 フアミリー ペア碁大会 2009 9月23日 クニミの日
( 主催 国見こども囲碁教室 協賛 杜の杜の都支部 ) 吉成集会所にて
ユニーク な “ ペア名 ” で 24組が参加 県の内外から80名の参加でした
入賞ペア
優 勝 | A | 熊チーム | 熊谷兄弟 |
〃 | B | 兄弟ゲンカ碁ーゴーズ | 戸澤おやこ(父子) |
準優勝 | A | もりもりブラザーズ | 守屋兄弟 |
〃 | B | 直江 カケツグ | 菅野おやこ(母子) |
三 位 | A | こちら八幡3丁目 パート2 | 伊藤おやこ(父子) |
〃 | B | 碁〜hiromi | 猪股おやこ(父娘) |
3勝賞 | チビまるこフアミリー | 優香さんとおじいちゃん | |
ネーミング大賞 | 負けたら泣くぞ! | 小粥兄弟 | |
〃 〃 | 大石 くれえ!の助 | 斎藤おやこ(父娘) | |
ネーミング賞 | 近藤 いさみあし | 近藤兄弟 | |
〃 | 碁〜hiromi | 猪股おやこ(父娘) | |
〃 | 崖っぷち のポーニョ ポニョ | 後藤兄弟 | |
ベストドレッサー大賞 | 東郡山れすきゅーふおーす | 安斎おやこ(父子) | |
〃 〃 | ピヨ ピヨ ひよこ | 木村おやこ(母娘) | |
ベストドレッサー賞 | GO GO IGO !! | 加藤おやこ(父娘) | |
最年少 賞 | 佐藤優太郎くん (幼稚園) | ||
〃 〃 | 安斎敬志くん (小1 ) | ||
敢闘賞 | ダブルドッグ | 千田おやこ(父子) | |
遠刈田デ賞 | いかさん たこさん | 斯波親子( 山形市 ) | |
〃 | 直江 カケツグ | 菅野親子( 二本松市 ) | |
参加賞 | 全ペアに | 白黒クッション一対 |
![]() |
決勝戦 A 優勝の 熊チーム ペア 右と 準優勝の もりもりブラザーズ ペア 奥は山田プロの指導碁4面打ち |
決勝戦 B 優勝の ケンカ碁ーゴーズ ペア 右と 準優勝の 直江 カケツグ ペア |
![]() |
![]() |
ベストドレッサー大賞 最年少賞 も 敬志くん(小1) 東郡山れすきゅーふおーす ペア |
ベストドレッサー大賞 (2年連続) ピヨ ピヨ ひよこ ペア |
![]() |
![]() |
ベストドレッサー賞 GO GO IGO! ペア |
最年少賞 優太郎くん ( 幼稚園 ) |
![]() |
![]() |
「 ようこそ仙台へ 」 山田拓自プロに 花束をわたす 望乃ちゃん (小2) |
山田プロの初級者指導碁 10面打ち |
![]() |
![]() |
指導碁を受ける 玲奈さん(小4) 律人くん(中1) |
栗原ママ 太田先生 も |
![]() |
![]() |
賞品は 碁盤、碁筍、梨、みかん、ぶどう など |
やったぞ! 準優勝 おもっ〜 “ 直江 カケツグ ” 菅野親子 遠刈田デ賞も |
![]() |
![]() |
三位 と ネーミング賞 “ 碁〜hiromi ” 猪股親子 |
![]() |
![]() |
![]() |
山形から参加 いかさんたこさん 親子に 遠刈田デ賞 |
メールのご紹介 | 山形の斯波です。 参加賞で充分だったのに 思いもかけず賞を いただけるとは。 ありがとうございました。 娘も大喜び。 家族にも大うけでした。 それにしても盛況のすばらしい大会だったと 思います。 いかさん たこさん ペア さんより |
大変楽しい一日を過ごすことが出来ました。 娘も中3になりましたので 私たちにとっては 最後?のペア碁になったとおもいます。 本当にありがとうございました。 伊達軍… ペア さんより |
娘と私の進級、思いがけないプレゼントで とても嬉しいです。 ありがとうございました。 直江カケツグ ペア さんより |
指導碁で めいいっぱい楽しませていただき ました。他の方達の指導碁を見学して プロの 碁というのは本当に 形がきれいだなあ と 感心 してきました 指導碁を受けた 浅野さんより |
親子共々、楽しい一日をすごさせていただき ありがとうございました。 負けると泣くぞ ペア さんより |
先日のフアミリー囲碁大会では 子供たちが (おまけに母まで)大変お世話になりました。 兄弟、和気藹々と…というわけにはいかなか ったようですが それでも二人協力しての対局 は彼らにとってはよい思い出になったと おもいます。 子供たちにとっては ひいおじいちゃんが先週 98歳で大往生でした。 大の囲碁好きだったひいおじいちゃんも2歳 年下の弟と一緒に碁を教わったそうです。 80年もまえに 祖夫たちも戴いた写真のように 兄弟で碁盤に向かっていた時があったかと 思うと不思議な気持ちになります 今回もおじいちゃんと孫さんのペアも参加 されていてとてもほほえましく、そしてうらやまし かったです こーたーず ペア の 栗原ママ より |
ほんものの碁盤をもらえて うれしい! あと2つ、かてそうだったけど ミスをして まけてしまいました。 来年は 3勝できるように 新しい碁盤で がんばって れんしゅうします! ありがとうございました。 ののより 昨年に続き2回目の開催となり 賑やかに 和やかに 時には熱く 各ペア力をあわせ 頑張っていましたね 年々こうして 923の日を むかえられると 良いですね たくさんの賞品も ご準備下さり ありがとう ございました。碁盤は もう望乃が大喜び です。 来年は 本物の碁石を頂ける様に頑張らなく ちゃ!と(笑) 今日は わざわざハワイから来た甲斐が ありました〜 ありがとうございました。 望乃母 ピヨ ピヨ ひよこ ぺア さん より |
○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●